Charakter

Charakter

Rech Leys

der Nekromant

Asura [Mana]

Du hast keine Verbindung zu diesem Charakter.

Erlaubnisanfragen

Um diesem Charakter zu folgen, ist eine Erlaubnis erforderlich. Möchtest du eine Erlaubnisanfrage stellen?

  • 0

オルトエウレカ ソロ攻略のしおり

Öffentlich
この記事はこれからオルトエウレカソロに挑戦しようと思っている人、挑戦中の人等の足掛かりになればと思って作成してます。
自分でも見直せるようにメモ書きみたくなっているところもありますがご了承ください。


オルトエウレカは死者の宮殿やアメノミハシラと比べると、難易度は低めだと感じています。
そのため、ソロDDやってみたい!という方はオルトエウレカから始めて、クリアして自信をつけてから他2種に挑むといいかもしれません。

オルトエウレカ全体を通して

死者やミハシラと比べると、道中の雑魚のAAがあまり痛くなく、その代わりにボスのギミックが大変になっているように感じました。
死者等であったゴリラのAAがクリったら死ぬ!みたいなギリギリの戦いはあまりなく、防御強化を使わずとも全部のモンスターと戦えるレベルだと思います。
ですが、オルトエウレカは他2種と比べて低層の敵が硬く時間がかかるうえに、低層から即死AOE等を打ってくる雑魚も結構多いので序盤から気が抜けないDDです。
ボスも全体を通してギミックを理解していないと超えられないものがほとんどなので、ソロで挑む際はしっかりと予習をしてから挑むことを強く推奨します。

ジョブ選びについて

ジョブについてはクリアするだけなら機工士一択です。
戦・ナ・侍・リ・竜・機・赤・召でクリアしましたが、機>侍>リ>召>戦>ナ>竜>赤の順番で楽でした。
ヒーラーは火力が低いのとやってないのであれですが(むずそう)、どのジョブでも比較的踏破を目指せると思います。

攻略の立ち回り
Zum Anzeigen klicken Zum Verbergen klicken

持ち物
とりあえず武器防具+99 オルレカポーション150個くらいあれば大丈夫です。
飯薬は最新のもの、一応やまびこ薬等ももっておくといいかも。

強化個体
基本的に触れないのが吉ですが、メラシディアン・クローンは攻撃力UPバフを30分もくれるのでタンクやヒーラーで攻略する際はありかもしれません。
倒す際は遠くで釣ってからすぐミールストームを使って速攻殺してください。
近くで釣るとAA食らって死にます。(1敗)
ドレッドノートでもワンパンできないので注意。

新しい魔土器
前からある魔土器については、いろんな記事に書いてあるので省略します。

スロウガ:ミハシラでいう敵弱体
AA間隔や詠唱がアホみたいに伸びるので被弾が抑えられます。
使いどころとしては主に妖夢を引いた時や事故る可能性のある技を持っている敵を2体釣ってしまった時等。
そのフロアのみの防御強化と考えて大丈夫です。(妖夢ミミック等もスロウガで楽に殺せます)
90F以降のザクナルやフィッターの非タゲ時詠唱即死技を食らわないようにするためにも使いました。

ミールストーム:ミハシラでいう石化
これの使い方は前述した強化個体を倒すだけでなく、ヘイトを取っていれば敵のHPが自動回復しない事を利用してある程度釣ってからミールストームを使ってまとめて殺したり、HP自動回復無効フロアデバフが発動している時は1発で殺せる状態にしたりと色々です。
※76F~79Fに生息しているサスカッチはHP回復無効デバフがついていてもバナナを食ってHPを少しずつ回復するので注意。
ある程度釣ってから殺す方法をやる時は、AAで死なないように自分に防御強化を付けるか、危険な敵を複数釣る時はスロウガや形態変化と合わせる等工夫した方が事故りにくいです。

ドレッドノート:死者でいうマンティコア+サキュバス
敵を一発で倒せる最強の魔土器です。
無敵ではないので、モンハウ等に突っ込むと殺されるので気を付けましょう。
ノックバック無効デバフがついている時は一撃で倒せません。
運気上昇と呪印解除orサイトロと合わせて使う事が多いです。

デミクローンウネ:主に深層のアイテム禁止や妖夢+αのフロアで使用します。ヒールとストンスキンのバリアがあるため、ポーションなしでも戦えます。1フロアだけ使える強い防御強化って感じです。

デミクローンオニオンナイト:最強です、火力がめちゃ高いのとヒールも持っているので主にボスの時間短縮や、めちゃきついフロアで何も土器を使いたくない時に使います。
体感としてはウネの上位互換です。

デミクローンドーガ:石化持ち、15秒に1回くらい敵を石化させてくれます。
火力も結構高く時短にもなります。1フロアだけ使える強い自己強化って感じ。

基本的にウネ・オニオンナイト・ドーガを1個持っていると安心ですが、DPSで挑戦する際はドーガの代用としてウネかオニオンナイトどちらかを2個所持していてもいい気がします。(深層のアイテム禁止対策)
逆にタンクやヒーラーで攻略する際は、オニオンナイトorドーガどちらかを2個所持しているのが好ましいです。

ボス戦について
70Fまでは防御強化無しで大丈夫ですが、初めて挑む際や慣れるまでは保険として使っておくと〇。
ギミックAOEに当たってしまっても耐える事があります。
80F,90F,99Fのボスは防御強化かウネがあるとギミックに集中できるので使った方がいいと思います。
今回は道中での防御強化の優先度が低いので、ボスに残す意識で。
残り時間の目安としては10分あると安心です。
ボス戦で出すデミクローンはオニオン>ドーガ>ウネの順番で火力が高いです。
80F以降のボスは硬いので、時間に余裕が無さそうであればなにかしらのデミクローンを確定出ししてもいいです。
もし道中で時間がかかってしまっている場合は、ボスでデミクローンを出せば自己強化と合わせて5~6分以内で倒せます。個人的におすすめの時短です。


各フロア攻略とMOBについて

各フロアの立ち回りと要注意雑魚をピックアップして解説してます。
書いてない敵は雑魚です。
接近感知と聴覚感知のみ記載 他全視覚

視線切りと書いてるものは敵と自分の間に壁を挟んで避けるテクニックです。
必ず外壁を挟む必要があり、部屋中央の水晶のようなオブジェクトでは貫通して食らいます。


1~10F

基本全部屋回ってファームします。
自分は宝箱増加をじゃんじゃん使って魔土器集めてました。
銅箱はミミックが出るので沈黙かスタンがないジョブは開けない方がいいです。


ベヒーモス
エクリプスメテオはHPが40%を切ると詠唱するのでバーストで殺す。

グレネード
大爆発詠唱クソ早い注意

バッサゴ(巡回)
グリムヘイローは離れる

ウォータースプライト 接近

聴覚:プフート タナトス


11~20F

引き続き全部屋回ってファームしてください。
宝箱増加は使っても使わなくても大丈夫です。
ここも同じく銅箱は沈黙かスタンないジョブは触らない事。

危険モンスターは特になし。


21~30F

引き続きファーム
銅箱は沈黙かスタンないなら・・・


レッサードラゴン
近づいて戦う

ナイト
エレクトロは遠く離れて避ける

ヴァナラ(巡回)
サイドテールは離れる

デモリッシャー 接近
HP30%以下で爆発詠唱するのでバーストで殺す


31~40F

引き続きファーム
ここらで主要土器のミルスト・ドレッド・排除あたりは3個ずつほしい
デミクローンは3個なくてもなんとかなる
ここからは銀箱からミミックが出ます、銅箱は開けてOK

ミラーナイト
視線を見るとスタンからの即死AOEコンボ

バグ 接近
接近感知のため注意

スパイダー 聴覚
パーティックコリジョンに当たるとミニマム化し、次のニードルスペーサーで即死

ナーガ(巡回)
前方のみの視線攻撃

エンプーサ 聴覚
背後に移動してからノックバック技

ミノタウロス
必ずスイングからスワイプしてくる スイングは離れる スワイプは後方安置

ファントムレイ(巡回)
近づいて戦う 剣風は離れる 前方剣閃は背面安置

キマイラ 接近
氷結は離れる 雷電は近づく


41~50F

引き続き全部屋と行きたいですが、ここまで全部屋ファームしてると大体3個ずつ溜まってます。
時短したい人は開き次第進んじゃっても大丈夫です。
全部屋開けてゆっくりファームできるのはラストチャンスです。
前述した主要土器が3個ずつないなら血眼で回りましょう。
デミクローンもここらで3個にしておきたい。


アケローン(巡回)
クエイクは沈黙で止めるか視線切り(1.5部屋分離れても避けれる)

ケルピー(巡回)
ギャロップ後のブラッディパドルは離れる(ギャロップ詠唱で近づいておくと楽)

ジェラート
HP30%以下で爆散 バーストで殺す

ヘルグスルス 接近
背後に行くとエルボードロップというクソ早い後方即死技を撃ってくる

ホアハウンド(巡回)
アビサルクライは視線切り(スタン沈黙不可)

グゥーブー
吸い込まれたら背後に移動




51~60F

こっからは少しずつ時間がきつくなるので、全部屋の宝箱は回れないかもしれません。
ですが、60Fまでは銀箱からしかミミックが出ないので、金箱を恐れる事なく開けられる最後のチャンスです。(ちなみに59Fまでのミミックはスタンが効きます 61F以降は沈黙のみ)
足りない土器がある時は金箱だけでも全部開けましょう。
魔土器目標:全種3


ユミール
帯氷詠唱完了で5秒間アイススパイクが付与。AAか物理攻撃すると反射で即死します。
一応魔法は大丈夫ですが、離れて殴らないと誤ってAAして死にます。(止めるのが安全)

ロックフィン(巡回)
アクアスピアは視線切り(スタン沈黙不可)

タラシナ(巡回)
ヘヴィAAの後にテールスクリュー詠唱で食らうとHPが1になるので、ヘヴィをもらったら先行入力で移動しておきましょう。スプリントなくても避けれます。

スプライト
死んだ後にその場で爆発するので離れる

ビッグクロウ
バブルシャワーは前方扇攻撃 クラブドリブルはクソはや後方扇攻撃 後方に行かない

モンク(巡回) 接近
サッカー(吸い込み)の後円範囲攻撃 吸い込みはアムレン(堅実魔)効く ノックバック無効フロアデバフあるとそもそも吸い込まれない

スティングレイ
飛び掛かり時にノックバック注意 その後近づくか離れるかの攻撃 部屋の中央に吹っ飛ばないように

ザラタン 聴覚
技名忘れましたが可視AOEの後不可視で後方にAOEを出してくるので、可視AOEに入り込む感じで避けます、遠距離ジョブなら離れておく


61~70F

結構時間きつめです、運悪いフロアデバフとか連続で引くとなかなか焦ります。
ここからは金箱からミミックが出るので、転移が空いてから金箱を開けるとミミックでタイムロスになる可能性があるため、できるだけ全部の金箱を開けてからMOBを倒すようにするといいです。
奥にある箱や、モンスターがいて取れなさそうな箱は無視で大丈夫です。
逆に銀箱からはミミックが出ないので、デミクローン目的でどんどん開けます。
デミクローンが溢れれば時短になります。
魔土器目標:全種3

ドレイク
炎の鱗詠唱完了で5秒間ブレイズスパイク付与。AAか物理攻撃すると反射で即死。ユミールと対処法は一緒です。

テロック
毒スタック付与 時間がかかると毒がスタックしすぎてクソ痛いので早めに倒す

ニンジャ(巡回) 接近
雑魚ですが、自キャラのHPが20%以下?(不確か)になると終撃を撃ってきて即死するのでポーションを飲んでおくと安心です。

ガウロウ(巡回)
手を上げてたら背面安置 ケツを上げてたら前方安置

ファラク
近づいていればなにもしてこない 離れるとダイナモ攻撃してきます

コブラ(巡回)
後方にいるとウィップバック(クソ早い後方扇攻撃)をしてくるので背面に行かない
死んだあと爆発し、被ダメ上昇デバフ付与

ハオカー
ノックバックあり

ディプロカウルス 接近
不思議な瞳に他MOBが当たるとめちゃ回避率上がるので2体釣った時等は注意

パレオン
スティッキータンで引き寄せた後にボディプレスしてくるので離れます
死者のこいつはスティッキータン時に後ろを向いてるとスタンが付与されて即死コンボがありましたが、今回はないので安心です。
急にボディプレスしてくる事もあるので戦う時は詠唱バーガン見推奨


71~80F

たぶん最難関フロアです、時間もきついし危険なモンスターもいっぱいいます。
ここから先(71F以降)は入場したらリレイズを使い、時間がきついのでとりあえず出口を見つけてそこから導線を引いて敵を倒していくのがおすすめです。
箱は全部開けていると時間が足りないので、開けれそうなやつだけ開けていきます。
76~79Fに生息するサスカッチのせいで思った以上に時間がかかるため、ゴリラがいるフロアでは排除を1枚くらい切ってもいいと思います。
もしHP回復無効がついたらミールストーム1枚切ってもいいです。
サスカッチのいるフロアはスロウガを使うとかなり事故を減らせるので1枚くらいはいつも切っています。
サスカッチを見かけた場合は事故防止のために最初に倒しておくと〇。
敵変化は沈黙持ちの場合は切り得ですが、排除と変化を同時に使うのはあまり良くないです。
沈黙無しジョブで既に呪詛をもらっている時は切ってもよさげ。
魔土器目標:排除2 変化0~3 スロウガ2or3 ミールストーム2or3 他3


クァール(巡回)
前方扇があるので近づいておく 後方に行くと後方扇があるので前方扇は側面で避ける

フレイムビースト
AAが地味に痛い ブラスターロアは背面安置 視線切り不可なので近づいておく

ユニコーン
ノックバック3回攻撃あるので壁に寄る

プリメレファス
開幕突進からのリアー 離れる

トコトコ
スロウコールという小さめの早い前方扇攻撃 避ける

グログロ
キリングパウの後無詠唱前方即死(範囲は可視AOEと同じ)

バード
視線攻撃 見るとコンボで即死

スカネテ 聴覚
チャープは睡眠攻撃 離れる

クノイチ(巡回) 接近
自キャラのHP20%以下?(不確か)で終撃を撃ってきて即死、ポーション飲んでおくと安心

サンダービースト(巡回)
急に無詠唱即死攻撃をしてくるのでぐるぐる回っておき、サンダービーストが止まったら離れます。
離れるとスパークというドーナツ攻撃を撃ってきますがだいぶ離れないと撃ってきません。

カルガス
フリーフォールを2回した後にウィンターウィンドという即死技を撃ってくるので視線切り(スタン可能)

サスカッチ
クソゴリラ 非アクティブでバナナ食った後に1.5部屋分の大型円AOE 視線切り可能
バナナ食うと10秒間攻撃力UPバフがつくので、その間は釣らない方がいいです(死にはしないが痛い)
見かけたら先に殺すの推奨 釣ってしまえば雑魚


81~90F

これまでのフロアと違って、壁が透けるようなエリアになり巡回や宝箱、転移がどこにあるか見やすくなります。
通路も一直線のところしかないため見やすく、巡回やMOB配置の状況が分からない時はスタートエリアまで引っ張ってくると安定します。
時間は相変わらずきついので、今まで温存した土器を使っていきましょう。
また、81F以降は体感銀箱からデミクローンが出やすい気がするので、きついデバフを引いた時はそれに賭けて先にデミクローンを割るのもいいと思います。
81~89Fで排除は全部使ってしまっても大丈夫ですが、残せるなら1個はあるといいです。
HP自然回復無効のデバフがついた時はミールストームを確定で使って時短します。(呪印orサイトロ+運気使用推奨)
90Fのボスと99Fのボス用に自己強化と防御強化は2個残したいです。
魔土器目標:自己1防御1ミール1ドレッド3デミクローン2解除2(排除1)


アーリマン
ブロウブリンク(前方範囲)があるので近づく

ペルソナ 接近
ダーラ(前方扇範囲)があるので近づく 近くにテレポした後円範囲あり

プリン
ダーラ(前方扇範囲)があるので近づく

アイアンコース(巡回) 接近
釣るとカチ込みで飛び掛かってきた後、ブン回し(前方範囲)してくるので避ける

ディープアイ
視線攻撃あり 食らっても麻痺るだけで死なない

カトブレパス
非アクティブで1.5部屋分の視線を撃ってくる 見ても石化するだけだが巡回が来てる時や戦闘中に見ると死ぬので気を付ける

ブラックペガサス
突進後、天馬のいななき(円範囲) 離れる
AAの合間にノックバック技を無詠唱で撃ってくるので壁に寄っておく

スペクター(巡回) 接近
左右どちらか薙ぎ払いの後リングバーストorサークルバースト リングは近づく、サークルは離れる
通路の端によった状態で左右薙ぎ払いを詠唱されると、安置がつぶれる可能性があるため中央に誘導する

レイス 接近
スクリーム(でかい円範囲)は離れて避ける(沈黙スタン不可)

ヘクトアイズ 聴覚
一定時間経つとクソでか円AOEを出してくるので来る前に倒すか離れる(スタン沈黙不可)

スパルトイ
アンブラルスマッシュ(大きい円範囲)の後トリプルブロー(前方扇範囲)

グルマン(巡回) 接近
吸い込まれたら背面へ移動


91~100F

ついに最終フロアです、今まで温存した土器をふんだんに使ってクリアを目指します。
前述した最低ラインの土器を温存できていれば、時間には余裕があります。
また、きついデバフを引いた時もすぐに解除するのではなく、自分の土器と相談する必要があります。
簡単な私の判断基準ですが、アイテム禁止と妖夢orアビリティ不可だけならウネ、妖夢アイテム禁止アビリティ不可or暗闇の場合は解除、妖夢とデモクローン禁止だけなら防御強化と自己強化で+αで暗闇やアビ不可を引いたら解除してます。
基本的に3つきついデバフがついた場合は解除を検討していいです。
ですが91F~のミミックは妖夢ありだとかなり痛いのでしっかりと引き撃ちできるジョブはして、できないジョブは防御強化かスロウガを検討してください。
HP自動回復無効フロアデバフを引いた時は脳死でミールストームを使ってください、基本的に運気上昇と合わせて使いますが、きついデバフと重なっている時は金箱からミミックが出た際にかなりタイムロスになるため、出口から遠いところでミミックが出た場合は金箱をまとめて開けて出口前で死んでリレイズを使う作戦もあります。
体感ですが、96,97,98のフロアはミノタウロスとキマイラの巡回がすごくいっぱいいるので、96,97,98のうち2フロアはドレッドノートで突破できるよう温存します。
このフロアは接近感知の敵が多く、巡回と被ると危険なので周りを確認してから釣ります。


システムγ(赤い丸い玉) (巡回) 接近
高圧電流は沈黙で止めるか、かなり離れれば当たりません。
リングカノンは内側安置、リペリングカノンは外側安置

システムα(卵型) 接近
前方扇範囲があるので近づく

ドローン(緑の玉) 接近
スプライトと同じく死んだ後に爆発するので離れる

ザクナルとフィッター
非アクティブで1.5部屋分の即死AOEを出してくるため、見かけたら先に倒しておくことを推奨

マザービット 接近
円AOEの後シタデルバスター(前方直線) AOE避けたら近づく

ミトリダテス
レーザーブレードは背面安置

ミノタウロス(巡回)
低層のミノと違ってこいつはスワイプからしてくるので釣った際に離れすぎないように
スワイプ後、突進してスイング

スフィンクス
ネイキッドソウル(視線)の後スイング(前方扇範囲) 避ける

キマイラ(巡回)
コールドブレスとサンダーブレスとスコーピオンスティング、氷結雷電持ち
コールドとサンダーブレスは脳死で背面安置、スコーピオンスティングは前方安置

ドレッドノート
ロトスワイプ(前方扇範囲)の後しばらくすると蒸気洗浄で攻撃力UPバフ付与 そんなに痛くない

マイニングドローン 聴覚
4回ノックバックされるので壁による その後前方180度範囲

ドゥルガー 接近
ディフュージョンレイ(前方扇範囲)の後ブレインジャックで混乱付与からのAOE AOE着弾前に混乱が解ける


ボス簡易解説
Zum Anzeigen klicken Zum Verbergen klicken

簡易の気を付けるポイントだけ紹介するのでギミック等は別サイトを参考にしてください。


10F

距離減衰からのサイコロは3→1のほうによっておく


20F

連続攻撃のほうは、ボスを中心にみて右から2番目と3番目の線の間が安置、その後時計回りに45度ほど移動


30F

ウェイモーンはフィールド端から端に横移動するだけで当たらない


40F

ツイスターダイブはスプリント推奨
竜巻からのAOE4回からノックバックはボスからフィールド外周に一直線に線を引ける安置を探しておき、そこにAOEを置かないようにしながらボスの真下に入る(ボス真下になんか線があるのでそれ目安にする)


50F

キマイラの頭をみて紫の頭側がサンダー、なんもないほうがコールド(ライトレフトをあまり気にしなくてよい)
カカフォニー後のレフトライトは場所によっては安置がつぶれるので中央にボスを誘導しながら避ける
氷雷襲は突進の後すぐに氷がくるので離れる意識を持っておく


60F

オクタブルスワイプは最初に自分がいた場所に1回目がくるので、1~4回目をA~Dとすると、ABCDABCDのパターンは1D→1A→2D→2Aの往復、ABCDDCBAのパターンは1D→1A→2Dを待ってからDに移動
オクタブルスワイプは防御強化があれば1発食らっても耐えられます。
ノックバックはボス真下まで食い込む。


70F

特になし、一番雑魚


80F

バロフィールドを展開されたらボスの正面にいく


90F

サイコロ攻撃はAOEに入り込む意識
苦手なギミックはスプリント推奨
サイコロの後の十字か内側安置かのやつで内側安置は白いところ死ぬので注意(1敗)


99F

自分のデバフをちゃんと確認する
ホロウ(内側安置)からの緑扇次元刀はボス中央にエフェクトが表示されていないがボスから扇状に出ている判定で死ぬため、ボスの真下からは死にます(1敗)


モンハウについて

出口にモンハウがあるorモンハウの先に出口がある場合はいくつかの方法があり、自分に自己強化が入っているかつ時間に余裕がある、もしくはデミクローンがなにかしら出ているかつ時間に余裕がある場合は1体ずつ釣って倒し、道を切り開きます。
時間がなく早く次のフロアに行きたい場合は、呪印orサイトロで罠の危険を無くしてからモンハウに近づき形態変化を使い、ある程度敵を釣ってからミールストームで一掃するのがおすすめです。


抜けてる所や追加情報が分かったら随時更新予定。
読みづらい部分もあるかと思いますが、この記事が誰かのオルトエウレカソロ踏破のためになれば幸いです。

文字数の関係で書ききれなかった事はこちらの記事に追記しています。深層のより詳しい立ち回りを解説しているので興味がある方はぜひ。

最終追記:2023/4/1
Kommentare (0)
Kommentar verfassen

Community-Pinnwand

Neueste Aktivitäten

Die Anzahl der anzuzeigenden Einträge kann verringert werden.
※ Aktivitäten, die Ranglisten betreffen, werden auf allen Welten geteilt.
※ Aktivitäten zur Grüdung von PvP-Teams können nicht nach Sprache gefiltert werden.
※ Aktivitäten deiner Freien Gesellschaft können nicht nach Sprache gefiltert werden.

Nach Art des Eintrags sortiert
Datenzentrum / Stammwelt
Sprache
Anzahl