Charakter
ネットフリックスながらプレイ 炎炎ノ消防隊
Öffentlich
今回もながらプレイの話なんですけど……
私はモニター複数とかでやってる訳ではないのでながらと言うと2窓でしているのですが
右隅に小窓にしてやってる感じで、文字入力とかは一旦閉まって打ち込んで呼び出すという手間があるのですが……それほど面倒くさくない。FATEで意外にダメージ食らってバディチョコボメニュー画面だしてヒーラースタンスにするよりは手間じゃない程度(笑)
でも、これ今回の炎炎ノ消防隊ですが
フレンドのたうさんに教えてもらって斜に構えて観てましたが舐めてましたね(笑)
若が自分は人の上に立つ器じゃないと、最強のくせしてメンタル弱いアピールしていたが町の一大事に人の上に立つ決意をした時、その時のコンロが放つ台詞『待ってたぜ』胸熱すぎて私のキャラが放置状態になってました(笑)
登場人物が進撃の巨人並みに増えていって付いていけるかなぁとか。
弟を正気に戻すとか能力バトルとか、いかにもな感じですけど、この辺は鬼滅にも近しい感じですが
楽しいですね。最後の方気になってながら出来なくて早めに落ちてシーズン2まで来てしまいましたw
主人公の性格が、少年誌の主人公っぽくて好感が持てて実直な感じが好きですが
私の推しは言わずもがなアーサーです(笑)
まじめなアホというのはここまで笑いを呼べるのか?と(笑)
獲物も剣ですし、何より騎士ベースがツボでした
利き手で剣を持ってなくて戦闘中に、あれ?なんで俺利き手と逆に剣持ってんの?っていうくだり
知らんがなwって突っ込んじゃいそうです(笑)
みた事ない人、これは中々のおススメです(*'▽')
因みに塊はクルザスで40個集めて終わり、奇譚はカンスト出来ましたw
ルレ全部回っちゃいましたw流石にエキスパは閉じてましたけど(^^;)
Gefällt mir: 6Gefällt mir: 0
甥っ子が熱心に見ていましたね〜
私は少年マガジンの連載を読める時だけという感じです。
鬼滅の刃ってこんな感じのお話なんですか... まだ全く見ていないので市松模様と女の子が竹を咥えていることしか知らないのです(汗)
私は勿論、ジョーカーのファンです(笑)。息遣いの感じられる声が好きですね。えぇ、バーンズも好きです。他のキャラクターにしても、キャラと声とがよく合っている気がします。うん、ヒール役含めてどのキャラも好きですね。
で、場の空気が急に変わる、緩急の付け方が良く、いいテンポで観られる所も、私には好感です。このあたり、アーサーがとても重要なポジションだと思います。
なんだかんだ言って、私はいい子ちゃんよりも、グレた子やちょっと変わった子の方が好きなんですね(笑)。
グノさんは鬼滅知らないんですね(^^)
ぶっちゃけると、炎炎ーーとは全然毛色が違いますね
鬼滅の方がエグい絵もありますしストーリーも重いっちゃあ重いし。
鬼滅は乱暴にいうと妹が鬼にされてそれを人間に戻す
に、対して炎炎は人が発火し……あー世界観から説明するのが面倒くさいので一回興味があれば炎炎見てくださいw面白いですよ。
私が似ているというのは能力者バトルって所くらいなんですw
たうさんは、森羅くんが好きじゃないっぽいですねw
確かに癖のある方が見てて飽きませんしね♪
ジョーカーは今後どうなるのか?
仲間が増えていって大変だなぁ( ̄▽ ̄;)
いえいえ、森羅くん大好きですよ?私が一番共感出来るのは間違いなく森羅です。笑いがぎこちなくなる所も、なぜそんな表情になるかも分かると思います。そこから自分には何が出来るかを考える、そしてやってみる、それもよく分かると思います。というか、この手のに私は勇気を貰って来たのだと思います。そこはもう、あえて口に出さなかっただけです。^^;
好きなんですかw
一回も言葉に出なかったし、最近の屈折した主人公と違ってド直線で違うのかなぁって思ってましたw
そこはほら、好きと言っても意味が違うんですよね。
エンパシーとリスペクトの違いと言うか。
自分の事が可愛いし、自分の信念を誇りに思っていますが、
ても、自分と同じ人を親友にする事って、私には無いのですよ。
私は私であって、他人が私である必要はない。
そこは、私には無い何かを求めているんです。
私に欠けている部分を埋めようとしてるんでしょうね。
個人類補完の法則ですね?w
若しくは隣の芝は青い法則?
はたまた、ない物ねだりの法則w
私は自分のないものを持ってる方に相対すると
何もできません。良いなーって思うだけで何もしません。解決方法は人は人私は私ですw
憧れたいお話ししたい、その欲望がないとは言えませんが諦めちゃう方が勝っちゃいます( ̄▽ ̄;)
所で炎炎ーーシーズン2なんですけど、めちゃめちゃ良い所で終わってません?虫が地球外生物という説はよく聞きますが、どうなんでしょうねぇw確かに他のアニメでも昆虫が人の大きさになって知能を持てば種の頂点になれるとかよく聞きますが……なんだかなぁ。ってwそりゃ頭飛ばしても即死はしないし、腕や足が欠損しても脱皮で戻ったりもするけど……w
昆虫の話は基本的に好きではないのでアーサーくんのお話ししたいのですが、アーサー君達が灰島重工へ乗り込んだ時に正教の側にいる電撃が武器の胸糞悪くなる敵の能力を無効化するのにエクスカリバーを刺す所のやり取りが大笑いしてしまいましたw実は私も抜くのが伝説なのに刺すって馬鹿なのか?って思いましたwシステムを理解した上でですw多分思考が近いんだな……( ̄▽ ̄;)
私とひとつになりたい?は、EVAでしたね。
欠けている物を自分に取り入れようとは思わないんですよ?
ねだるわけでもないです、新鮮で心地いいのですよ。
何でもメリット・デメリット両方ありますから、私は私であってその人にはなれないし、その人も私にはなれないはず。だからこそ一緒に居られるのだと思います。
あ~、なんかこの手の話も化物語にありましたね(笑)。
このFF14もそうじゃないですか。
欠けたものを補い合い戦いを挑むのです。
タンクはタンクでいいし、ヒーラーはヒーラーでいい。
お互いがお互いの出来る事をし、そこにはある種の信頼も必要とする。
ところでかれんさん、私はまだ2期を観終わってないのですよ(笑)。
毎日食事時に2話ずつゆっくり観ています。
あ、大丈夫ですよ、全然問題ないです(笑)。
えぇー!まだ見終わってなかったですかw
失礼しました( ̄▽ ̄;)てっきり見終わってると思ってましたw私はネタバレ大丈夫派ですから私に対しては気にしないでください(^ ^)推理小説も後ろから読むほどですw
ロール役割は、ここ最近エオルゼアで糾弾されてますがヒーラーはヒールだけではソロ出来ないですしね、ある程度の火力は必要で……でもその火力を持ってしないとクリアできないコンテンツの存在が他のIDでも火力求める事に繋がってる。そしてそれが常識とかてなると火力が出せるヒーラーが上手いなんて勘違いされちゃう。火力だせるヒーラーが凄いんじゃなくてヒーラーの仕事をキッチリした上で火力を出すのが凄いのに勘違いも甚だしいですよねw
タンクも纏めるのが上手いんじゃなくてキッチリ漏れなく敵視稼いでDPSヒーラー殴らせる事なく各職に仕事し易く出来て凄い盾なのに……敵視ダダ漏れで後ろではDPSやヒーラーボコスカ殴られているのに目的地まで走ってるバカ見ると虫唾が走ります(笑)それで異常な数纏めて殲滅できた時に気持ちよかったぁとか言われたら軽く殺意が湧きますwあぁダメだまた悪い癖が出そうですやめますw
んぷぷぷぷぷぷ。
あ、他人事のように笑ってしまった。。。いえ、私の事じゃないでしょうけど。
かれんさん、書きながら、当初の思いとは別に何かがふつふつと湧き上がって来てる感じですね。(^^;)
悪い癖が出そうって、もう既に殺意とか書いてますし(笑)。
色々とみんな必死なんですよ。他のどこかで怒られないようにあーしなくちゃ、こーしなくちゃって。
多分ですけど。(笑)