昨日ミニオンについて色々調べてて、「」っていう魚を分解して出てくる
「」というミニオンが目に止まり、可愛いしなんかレアっぽい!
という理由で釣り竿かついでモードゥナへ向かいました。
アサシンフライについては、実装から大分経っていることもあり
釣り方について多数の記事があったので、そちらを参考にしました。
備忘録として残しておこうと思います。
[釣れる場所]
モードゥナからカストルム・セントリに向かう途中にある
モルボルいっぱいの「ダングル湿原」で釣ることが出来る。
[天候・時間]
妖霧 紫色のモヤモヤ
※事前に天気予報確認すると◎
ET 18:00〜翌9:00
[エサ]
※基本は淡水用のエサならなんでもいいみたいですが
ユスリカが釣れやすい様なので、それを使用。
[釣り方の流れ]
まずユスリカをエサ に グラディエーターベタHQを釣る
〜〜〜〜〜〜〜 泳がせ釣り 〜〜〜〜〜〜〜
グラディエーターベタHQ で アサシンベタHQを釣る
〜〜〜〜〜〜〜 泳がせ釣り 〜〜〜〜〜〜〜
アサシンベタHQ で ニンジャベタを釣る
以上の情報を元に、ダングル湿原でモルボルに囲まれながら釣りを開始。
グラディエーターベタ→アサシンベタまでは順調でしたが
アサシンベタ釣ってから泳がせ釣りからが大変だった…
アシンベタHQ釣る→泳がせ釣り→アシンベタHQ釣れる→泳がせ釣り→アシンベタHQ釣れr…
という無限ループ。たまに「!!!」ってなっても逃げられ…
ほんとに釣れるんかいなこれ!と思ってたらようやく1匹釣れましたw
その後もずっと無限ループ&逃げられ………
釣れない釣れないと粘り続けてたら、エレゼンの方が来て釣りを開始
「ふっ…お客さんもニンジャベタ狙いかい?あんたも物好きだね〜釣れないのに」って
思いながら釣り糸を垂らしてたら…
「●●●●がニンジャベタを釣り上げた。」を連発!!!
思わずセブン●レブンで買ったカフェオレ吹き出しそうになりましたw
黙々と釣りを続けるも逃げられる自分を尻目に、淡々とニンジャベタを釣り上げるエレゼン漁師。
あまりにも釣れないのでリムサ・ロミンサに涙目で帰りました😭
もう自分で釣るのは諦めて買うしかない!と思い立ち
戻って早々にマケボで検索…
めっっっっっっっっっっっっちゃたけえええ!!!
価格見て買うことを諦めとりあえず1匹だけ釣れたニンジャベタを分解。
わくわくしながら結果見たら「」…。
漁師むずい…
※魚が逃げる確率は半々くらい?らしいので、めげずに続けて行きたいと思います…
おわり。
Gefällt mir: 6Gefällt mir: 0