「雷鳴の霊砂」の精選素材である「轟雷性岩」を採集する「刻限の採集場」が
採掘師だけしかないのは、やはり「砂」だからかな〜などと思ったりもしましたがw
採集場が園芸師にもないのはおかしいと思って調べたら、やっぱり園芸師にもありました^^;
(その情報を日記に書かれている方を発見しました!)
「轟雷性岩」だけかと思ったら「ライトニングミント」があったw
しかも、園芸師の採集場は採掘師の採集場と2カ所ずつで繋がっていて
テレポせずに移動してすぐに採集を始められるので便利です
(クラス切り替えを忘れていて「無い!無い!」とパニクらないように注意です>経験者は語る;;)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0:00~4:00 ラケティカ大森林/クルム星遺跡群
【エーテライト】ファノブの里の北西
轟雷性岩<雷鳴の霊砂、アースクラスター、アースクリスタル>
嵐性岩<閃光の霊砂、ウォータークラスター、ウォータークリスタル>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4:00~8:00 ラケティカ大森林/クルム星遺跡群
【エーテライト】ファノブの里の北西
ライトニングミント<雷鳴の霊砂、ライトニングクラスター、ライトニングクリスタル>
スイートマジョラム<暗闇の霊砂、ウィンドクラスター、ウィンドクリスタル>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:00~12:00 レイクランド/水晶公の門
【エーテライト】ジョッブ砦の南
轟雷性岩<雷鳴の霊砂、アースクラスター、アースクリスタル>
光曜石<暗闇の霊砂、ライトニングクラスター、ライトニングクリスタル>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12:00~16:00 レイクランド/岩の橋
【エーテライト】ジョッブ砦の南(水晶公の門の南)
ライトニングミント<雷鳴の霊砂、ライトニングクラスター、ライトニングクリスタル>
ボッグセージ<古樹の霊砂、アイスクラスター、アイスクリスタル>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
16:00~20:00 コルシア島/コメラの村
【エーテライト】スティルタイドから上昇して北西
轟雷性岩<雷鳴の霊砂、アースクラスター、アースクリスタル>
シャドウクォーツ<剣山の霊砂、ファイアークラスター、ファイアークリスタル>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
20:00~0:00 コルシア島/トメラの村
【エーテライト】トメラの村の周辺から北東付近
ライトニングミント<雷鳴の霊砂、ライトニングクラスター、ライトニングクリスタル>
白玉土<閃光の霊砂、アースクラスター、アースクリスタル>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やはり、5.3と同様に6カ所ありましたね^^;
(気づくのが遅すぎ?)
24時間いつでも採集できるということで
それはつまり
「刻限の採集場」から「時間の縛り」がなくなったと解釈できます
採りたい時に採って、疲れたらやめて…という具合に随分お気楽気分で動けますw
結局今まで通りってことでしたw
自分の場合、採掘師と園芸師は「ほぼ」フル禁断してるので
「集中検分200GP+大胆純化」これを2回
「集中検分200GP+大胆純化」これを2回 +「純化」
この2パターンを基本にして、1回の採集は400GPで押さえるように心がけてますが
それでも半分以上は収集価値1000で採集できてます
食事はやはり「識質力」を底上げできるものは有効だと思います
収集価値1000の場合:霊砂は1〜6個入手
収集価値999以下の場合:霊砂は0〜1個入手
といった感じです
ちなみに、漁師でも精選素材取得ができるそうですが
カンスト以来ほとんど釣りはやってないし、餌が黄貨トレード?らしいので面倒そうで検証はしてません
Gefällt mir: 3Gefällt mir: 0