Charakter
Carante Warloo
Yojimbo (Gaia)
Du hast keine Verbindung zu diesem Charakter.
Erlaubnisanfragen
Um diesem Charakter zu folgen, ist eine Erlaubnis erforderlich. Möchtest du eine Erlaubnisanfrage stellen?
はじめましての方ははじめまして
そうでない方はごきげんよう、いかがお過ごしでしょうか
黒魔導士のレベリング中である私は、威力見た目ともに素敵なファイジャの虜になりつつあります。
Lv60時点で、
ブリザガ→(エノキアン)サンダガ→ブリザジャ→ファイガ→(黒魔紋)ファイジャ×4→(激成魔)ファイア→ファイジャ→ファイジャ(かフレア)→procファイガ→(マナポート)ファイジャ→ブリザガ→・・・
黒魔紋がないときはファイジャ×3にしますが、これで合っていますでしょうか、黒魔導師の皆様。
ところで、私は自身が初心者であった頃からロードストーンなどで見かけた初心者の方に対してゲーム内で発作的にお声がけをして、フレンドになっていただくことがあります。
この発作的行動は年に数回起きてはそのたびにフレンドの方が増えているわけですが、残念ながら必ずしも交流が続くわけではなくて、結局その後一度も関わることがなかったり、全くログインしなくなってしまったりということもございます。
もちろん、今でもお話しする方はいらっしゃいますし、なんなら現在所属しているLSのマスターの方はそういったご縁でフレンドになってくださった方です。
さて、ともかくもこう長々と前置きをしたからは本題もそういう話題でございます。
参加したとあるイベントでのこと、たまたま戦闘中にカメラ位置の関係上大きく映っていたパーティーメンバーのバトルモーションに違和感を覚えまして、その方をよくよく観察しておりますとどうもコンボルートの1段目と3段目しか使っていないようだということに気づきました。
よもやと思い尋ねてみると、やはりコンボをあまり理解できていないとの返答が。
私はこれでも名前の横に王冠(ただし剣ではなく鎚付き)がついておりますから、その場でコンボルートをお教えするに吝かでないのですが、まぁしかし普段ならそれ以上のことはいたしません。
というかCFだとそれすら難しくて、おそらくチャットを見ていないのか8割方なんの反応も返ってこないので何話してもなぁ・・・
それでも、言うだけは言ってみるのですけれども。
まぁそんな愚痴は置いておいて、そのイベントの時は非常にお節介を焼きたくなったと言いますか、よし!教えに行くぞ!という気分になったと言いますか、要するに年数回の発作が起きまして、イベント終了後すぐワールドを飛び越えてお会いしに行ってきました。
あ、もちろんご本人にそちらへ参りますとイベント中に告げてから伺いました。
最初は10分少々と言っておきながら、結局1時間近くにわたって木人相手に基本スキル回しの説明をして実際にやってもらったり、ちょっとした雑談をしたり、このぐらいは役得とばかりLv80のスキル回しを披露して悦に浸ったり・・・
(最後のはともかく)発作ついでにメンター活動らしきこともしてきました。
フレンドにもなっていただきましたが、まあ予備的なものでございますから、何か聞きたいことがあったら利用してくださいな。なんとなれば数年後に、そういえばあんなメンターがいたなぁと思い出していただくだけでも結構でございます。
もちろん何もなくてもお声がけいただいてかまいませんよ。(この日記をご覧になっているかはわかりませんが)
そうそう、これは主にYojimboサーバーでプレイしている初心者の方向けですが、私がログインしているときはいつでもお申し出をいただければビギナーチャンネルに勧誘いたします。
詳しくは、余計な情報がいっぱい書いてありますが、私の日記「メンターになりましたので」をご参照ください。
ログイン時間だけは上記の日記から変わっていて、土日の10時頃から14時頃に良くログインしていますので、ご承知おきを。
それから、その参加していたイベントですが、1回目にその方にお会いして、2回目にはE言語(しかも日本語がわからない)の方が飛び入り参加してきまして、日本語で相談して英語で相談内容を説明する愉快な挑戦となりました。
合縁奇縁を呼ぶこのイベントの3回目は果たしてどんな椿事が起きるやら、これもオンラインの醍醐味ですよね。次も楽しみにしております。
それでは今回はこの辺で
またいつか、ゲーム内でお会いしましょう
Gefällt mir: 9Gefällt mir: 0
その発作のお陰で(?)右も左も分からない若葉ちゃんのときに、日記だけじゃなくエオルゼアのなかでも声をかけて貰えてとてもびっくりして、それから嬉しかったのを、いまでも覚えています。
ああ、オンラインゲームなんだなぁと、謎の感動もしましたw
当時の、なかなか自分からは声をかけていけない若葉ちゃんとしては、とても頼もしく眩しく感じてましたよー?(*´∇`*)
りんさん
初めてお話ししたのはいつだったか…なんだか遠い昔に感じます。
メンターの鑑のような活動…素晴らすぃ(*'ω'*)
カラさん いつもありがとうですよ!
まったりと自然体で居てくださるのでありがたい限りです
最近の自分の日記はあまり勢いというか最初の頃の熱がなくあれですが、カラさんの熱量は変わらず尊敬しております
でわでわこのへんで、またあちらでお会いしましょう
coronaさん
初心者の方に声を掛けるという趣味とメンター活動の実益がたまたま一致したおかげです。
はまぐりさん
たまーにゲーム内であった事を話したくなるのですけど、一気に話すには日記が一番なので定期的に書くことになります。
また機会があれば遊びましょう。