Charakter

Charakter

Lunarer Krösus

Tsuru Hachi

Zeromus [Meteor]

Du hast keine Verbindung zu diesem Charakter.

Erlaubnisanfragen

Um diesem Charakter zu folgen, ist eine Erlaubnis erforderlich. Möchtest du eine Erlaubnisanfrage stellen?

  • 0

古ぼけた地図G14をソロで攻略する

Öffentlich
初めての日記です。tsuru hachiというキャラでzeromus鯖で遊んでいます。

今日は私のメインコンテンツである「ソロ地図」について、攻略のポイントと思われる内容を書いていこうと思います。あくまで主観なので参考程度に読んでみてください。


<こんな人におすすめの日記です>
・ソロ(またはフレとペア)で地図に潜ってみたい
・地図はやりたいけど、PT募集に入るのが億劫
・地図PTでレアドロップは見るものの、全然ダイス勝てないのでソロで総取りしたい

本記事はソロ地図を主眼に記載していますが、フレとのペアでもヒラ無し構成で攻略することが可能となるため効率良く回れるようになるはずです。
また、最近はパッチリリースのタイミングで毎回素材が追加されているため、うまくいけば大きな利益を得ることができます。


【ソロ地図を始める前に】
ジョブは戦士になります。攻撃・回復・防御を全て1人で完結させることになるため、PT攻略と異なる判断が求められる場面が多くあります。その点についても解説していきます。


【スキル回し(攻撃)】
基本的なスキル回しは一緒なので、他の方の戦士解説記事・動画などをみてください。

2点だけ異なる点があるのは、
①「3体以上敵がいても、単体コンボが最適解となる」
②「2体しか敵がいなくても、範囲コンボが最適解となる」
場合があることです。

具体的には
①3体以上の敵がいる、かつ回復・防御スキルのクールタイムが回っていて使用できず、範囲攻撃を使っても、次の原初の血気タームまでに敵を倒しきれない
②2体の敵がいる、かつ原初の血気効果時間中
の場合に発生します。

①については、シュトルムヴィントのHP回復での生存を狙って単体スキルを回すという意味ですが、主にG12やG10の”祭殿”系ダンジョンで、ボス1体+雑魚敵2体などの場面でよく使用します。
パッチ6.28段階のG14地図では、ボス+雑魚のパターンが発生しないためあまり使用しません。



【スキル回し(回復&防御)】
回復のスキル回し?と思われた方がいらっしゃるかもしれませんが、ソロ地図は1人で全てをこなすことが求められるため、攻撃のスキル回しよりもこちらの方が重要です。
前提として、下図のように原初の血気でのHPフルチャージ(10秒)+耐える(15秒)の25秒周期で回復・防御バフを回していきます。



ちなみに「耐える」時間を伸ばせるだけ伸ばした方が、各種スキルのクールタイムを回せるため安定します。
ランパートやヴェンジェンス、ホルムギャング、エクリブリウムなどの防御回復スキルは「耐える」タームでHPを0にしないために使うイメージです。
HP100%→20%程度まで減らしたタイミングで原初の血気を使い、HPを100%に戻す・・・を繰り返すことが基本的な回しになります。

原初の血気の効果時間は8秒なので、ウェポンスキル4発分に効果を乗せられるよう攻撃直前に差し込むことが大切です。

<ワンポイント豆知識>
戦士の範囲ウェポンスキルは5つありますが、使用してから攻撃判定が出るまでに差があります。
出が早い:オーバーパワー、ミスリルテンペスト
遅い:デシメート、カオティックサイクロン、プライマルレンド

10体程度の敵を抱えているときに、この出の遅さによって「原初の血気」の判定が出る前にHPが削られ死んでしまう場合があります。「デシメート」「カオティックサイクロン」を使いたい、でもHPがやばいので即時に回復したい場合には、直後にアビリティを差し込むことで攻撃判定を即時発生させることができます。
私は「オンスロート」を差し込むことで発生判定を高速化させることが多いです。
アビリティが何も残っていない場合には、大人しく「オーバーパワー」などの発生の早いスキルを使うと良いです。
なお、プライマルレンドは独自の使用硬直があるためアビリティの差し込みはほぼ間に合いません。余裕のある時に使用すると良いです。


【回復量を知る】
回復の回しを理解したところで、「回復(ヒール)量」に関するポイントをいくつか記載します。理解しておくとより効率良くHPを維持できるようになります。

①回復はクリティカルヒットするがダイレクトヒットしない
シュトルムヴィント、エクリブリウム(即時・継続どっちも)、原初の血気など、全ての回復スキルは「クリティカルヒット」します。クリティカルのパラメータはダメージのみならず、回復(耐久)力にも影響します。
なお、ダイレクトヒットはしませんので、サブパラメータが意思力でもダイレクトヒットでも回復効率には影響しません。

②回復のクリティカルヒット判定と、攻撃のクリティカルヒット判定とは別
以下に「シュトルムヴィント」を使用した時の画像を用意しました。攻撃ダメージがクリティカルとなっても、回復部分はクリティカルにならない場合があります。逆も同様です。


また、クリティカル確定のウェポンスキルを使ったとしても回復部分がクリティカルになるわけではありません。(ただし、体感ではクリティカル確定スキルの方が、回復量もクリティカルしやすくなっている気がします。何か独自ロジックが組まれているかもしれません。)

③「スリル・オブ・バトル」のHP回復量増加は、「エクリブリウム」の継続回復部分にも乗る
書いてある通りです。乗ります。基本的に「スリル・オブ・バトル」「エクリブリウム」がセットで使えるときはセットで使います。なお、「原初の血気」の回復には乗りません。

④「原初の血気」の回復量は固定
クリティカルで増減することを除いては、「トマホーク」でも「プレイマルレンド」でも回復量は同じです。特にボス攻略中のHPが足りない時には、逃げながらの原初の血気+トマホークは生存力を高めます。


【本題】
お待たせしました。本題です。各層の攻略ポイントを書いていきます。
なお、各層ごとに次の雑魚が湧く「トリガー条件」が設定されていますのでそれも記載します。

<1層>
トリガー条件:出現している敵が全滅する
①雑魚:2~3体
②雑魚:3~4体
③雑魚:4体
今までみてきた基本回しができていれば余裕なはずです。出現した敵が全て倒されると次の敵が湧きます。

<2層>
トリガー条件:中ボスのHPが50%未満になる
①中ボス:2体
②雑魚:4体
③雑魚:4体
最初はやや強め攻撃力を持った「中ボス」が2体沸きます。向かって右側の中ボスのHPを削ると③の雑魚が、向かって左側の中ボスのHPを削ると②の雑魚がそれぞれ湧きます。(線対象になっている)
雑魚が全て集まるとそれなりに痛いので、まずはどちらか中ボス1体のHPを単体回しで50%未満にし、雑魚を4匹沸かせたところで範囲回しに切り替えると、被ダメージ量と回復量のバランスが良くなり突破しやすくなります。慣れると一気に沸かせて倒す方が早いです。

<3層>
トリガー条件:中ボスのHPが70%、20%になる
①中ボス:1体
②雑魚:4体
③雑魚:4体
最初は強めの「中ボス」が1体湧きます。HPがトリガーとなっているので、調整しながら雑魚を倒しましょう。慣れると一気に沸かせて倒す方が早いです。

<4層>
トリガー条件:①の雑魚が死ぬ
①中ボス&雑魚:1体 + 2体
②雑魚:3~4体
③雑魚:3~4体
最初は強い「中ボス」が1体と、その左右に雑魚が1体ずつ湧きます。左右の雑魚が死ぬと、対応する側の②③が出現します。4層の中ボスはかなり攻撃力が高く、最後まで残しておくと防御バフと回復スキルを吐ききりジリ貧になるため、まずは単体攻撃スキルで中ボスを倒すことに専念します。
原初の血気タームは雑魚を巻き込んで範囲回しにてHPを回復し、血気が切れたら防御バフを貼りながら中ボスを単体回しで殲滅します。中ボスが倒せたら、あとの雑魚は楽なので範囲回しで殲滅します。

<5層>
5層のボスは「扉」「スフィンクス」のどちらかです。(名前忘れました・・・)
①扉のボス
②スフィンクスのボス

①「扉」の対処法
スキル名が直感的(というかふざけている)かつ避けられるため、被弾量が少なく攻略しやすいです。
なお、逆さまになった場合には、スキル名と効果が逆になりますので注意が必要です。
「右のダーク」:ボスの右側180度に範囲攻撃
「左のダーク」:ボスの左側180度に範囲攻撃 など

②「スフィンクス」の対処法
ぶつぶつ喋りながら、タンク強攻撃や全体範囲、ヒートなど複数のスキルを使ってきます。
タンク強攻撃にはしっかりと防御バフを入れ、ヒート中はしっかりと止まってください。ヒートをくらうとワイプする可能性が上がります。全体攻撃など、回避不可スキルを複数使用してくるため、しっかりと軽減を入れ、原初の血気を使って戻してください。
しゃべっているテキスト「止まるものに災いあれ」「離れるものに災いあれ」などが、スキル回避のヒントになっているので良く見てみると良いです。
なお、HPがジリ貧になった場合には、逃げながらのトマホークは有効です。AAのダメージもバカにならないので被弾を抑えることで攻略確率を上げることができます。



以上になります。テキストだけでは理解しづらいかもしれませんが、ソロ地図攻略を楽しむきっかけになれば嬉しいです。
Kommentare (0)
Kommentar verfassen

Community-Pinnwand

Neueste Aktivitäten

Die Anzahl der anzuzeigenden Einträge kann verringert werden.
※ Aktivitäten, die Ranglisten betreffen, werden auf allen Welten geteilt.
※ Aktivitäten zur Grüdung von PvP-Teams können nicht nach Sprache gefiltert werden.
※ Aktivitäten deiner Freien Gesellschaft können nicht nach Sprache gefiltert werden.

Nach Art des Eintrags sortiert
Datenzentrum / Stammwelt
Sprache
Anzahl