
漆黒クリアしたのに漆黒の感想はまだ日記にしないのかい?
逆に考えるんだ、書かなくてもいいさと考えるんだ。
ダ メ で す
どうも、Aileです。
完走した感想はまた今度ね。めっちゃ面白かったよ。
◇
実はエールくん、FF14を始めてほぼ半年ってことらしいです。
まあ正確に言うと昔ちょこっとやってたんですけど、まあほぼノーカンでいいと思います。
で、まあ半年もやって色々ジョブ触ったんで、自分の中での整理も含めてちゃんとやってるジョブだけ僕なりに書いてみます。
ガチでもなんでもないため曖昧な部分、また「ひょっとしてそれはギャグで言っているのか?」的な部分があると思いますが、そもそもエールくんに真面目な文章を期待する方が無駄なので、頭をバカにして読んでください。自分がレベルを合わせた方が人生楽ですよ(何様)。
なお参考にしてPTからキックされた、FCを除名された等の苦情は一切受け付けませんし責任も一切取りませんので悪しからず。
◇
●暗黒騎士
戦闘開始直後のセシル。地上HP攻撃をするとこちらの姿になる。大抵すぐに「燦然と輝け!」というセリフと共にパラディンになってしまうのだが、こちらはこちらで地上戦につyえっ違う??
管理するものが少なく、最初の内はとりあえず「暗黒を使う」ことだけ覚えればおk。ナイトと肩を並べるレベルで初心者向け。
レベルが上がると自力でバリアを張れるようになり、タンク随一の硬さを持つ。しかもこのバリア、味方に投げることも出来る。MTST両方で便利な性能。もう全部こいつでいいんじゃないかな
近接DPSのLBを羨ましそうに見るジョブ。そのバスターソード俺にも寄越せよ。
ジョブの性能の話とは違うけども、ジョブクエがヤバい。使う気がない人でもとりあえずレベル50までのジョブクエはやってほしい。あなたのヒカセンへの愛が更に深まるはずだ。
●ガンブレイカー
こんなのタンクじゃないわ! 硬くてそこまで火力の出ないDPSよ!
だったらソイルを貯めればいいだろ!
エールくんがソイルコンボで指を釣ったのは有名な話。連打してるだけでソイルコンボ完走するマクロ組みました。
各種攻撃アビリティと攻撃バフのリキャストが美しい。じゃけんしっかり使いましょうね~
これを使ってると他のタンクの火力が物足りなくなってくる。タンクってヘイトを取るのが一番の仕事のはずなんだけどなあ。
ところでタイミングよくボタンを押すと威力が上がるギミック搭載しませんか……?
●竜騎士
火力担当。とはいっても中盤からはメイン火力の座をジーノに渡すことになる。スーパージャンプを99回連続で成功させることで「スーパージャンパー」という超強力なアクセサリーが貰えるのだが至難の技。
近接DPSの中ではかなり扱いやすい部類(というかモンクがやたら難しい)。方向指定も緩く、とりあえず手を出すならこれ。
防具も硬いものを装備出来るのでソロでも安心。そして油断して寝っ転がっているリューサンをよく見る。おれは てんに かえった!
まだ新生編だよっていう新米ヒカセンは是非竜騎士を収得してから蒼天編に入ってほしい。どうでもいいけどエスティニアンが初めて喋った時、あまりにカインの声に似てて笑った。
●赤魔導士
自らの体をエーテル増幅器として魔法を扱うっていう設定らしいっすよ。レールガンの原理を知っているならまさにそれ、と言えるかもしれない。Can shoot it 今すぐ。
黒魔と白魔のバランスを云々って言うけど、ぶっちゃけ設定の話なのでやってることはどちらでもない。ストーンだのファイアだの属性が同じなだけ。
一応ケアルとレイズを覚える。後者は壊滅してる時に連続魔で三人くらいポコジャカ再起動させるんで使うからともかく、前者はいらない子。いやまあ使わないことはないだろうけど回復量云々以前に(召喚士にも言えることなんだけど)お前はDPSなんだ。
スキルの基本はジョルノ→ジョバァーnじゃないジョルト→エアロ/サンダーが軸。間違ってもエアロサンダーを詠唱すんなよ!(知らんうちに連続魔切れててよくやる)
PvP最弱候補。ヴァルっていうのはヴァーミリオンの略らしいっすよ。ロードオブヴァルミニオン。
●白魔導士
ロールはホーリー。ヒーラー? 知らない子ですね…
HEALERのHはHOLYのH。リジェネ神速魔ホーリーホーリーホーリーホーリーホーリーホーリーホーリーホーリーホーリーホーリー
何回ホーリーorストーンが撃てるかにすべてを費やしているので、DPSが範囲避け損ねていたら舌打ちしながらメディカラでもぶつけてやればいいと思います。
●学者
ロールは破陣法。ヒーラー? 知らない子ですね…
HEALERのHはHAJINHOのH。鼓舞破陣法破陣法エーテルフロー破陣法生命活性法破陣法破陣法生命活性法破陣法破陣法生命活性法破陣法破陣法
バーリアwwww無敵wwwwwおい貫通やめろよwwwwwww
マジな話、バリアをフル稼働させて活性法でも何でも全部使わないとヒールが間に合わないんですが、その忙しさが学者の楽しいところ。
自分が忙しくなればなるほど自分が楽になるという矛盾を抱えてる。でもMPがカツカツだからDPSが範囲避け損ねているとやっぱり舌打ちしながら士気。
エールくん白もそうなんですけど、アビリティで回復を賄いどれくらい詠唱を攻撃に回せるかという考えでやってるんですよ。これ必然的にどのタイミングでどれくらい回復すればいいっていう話に繋がるんでおすすめです。人の命でチキンレースをするな。
◇
大体触ってるのはこんな感じです。とりあえずエールくんは二度とヒーラー使うなってのがよくわかりましたね。
ぶっちゃけ自分のロールの仕事だけやってればメインくらいはクリア出来るようになってるゲームなので、そんなに難しく考えることはないんじゃないですかね。
ネットで検索するとレベル80でのスキル回しばかり出てくるんで、こんな感じのジョブだよーこのスキルをよく使うよーくらいの新しく始める人向けの雑な説明が欲しいなーと思って書いてみたんですけど、うーんやっぱあれだね、とりあえずライラくんヒーラー書いてくれ。
Gefällt mir: 2Gefällt mir: 0