Charakter

Charakter

Dienerin der Gemeinschaft

Nagi Mizka

Anima [Mana]

Du hast keine Verbindung zu diesem Charakter.

Erlaubnisanfragen

Diesem Charakter folgen?

  • 0

サベネアの野菜

Öffentlich
5/3追記:この日記は「ゼロから交雑を始める人向けの説明」には、なっていません。

「とにかくまず一番最初はどうしたらいいの?」的な部分の話は、既に解説されておられる方が沢山おられますので割愛させて頂いております。
この日記に書いてある事はそういった先駆の方々の解説では漏れがちだったり解り難く感じた部分、私自身が実際に交雑をしている上での、個人的所感を含めた「知って(理解して)いた方が良いのではないか」と感じた部分の話になります。

--------------------

まずは簡潔に、私が現在育てているパターン(あくまでも一例であり、「最適な組み合わせパターン」ではありません)
ABCは全てザナラーンソイルG3使用。

A:黄麻×マンドラゴラ=黄麻の種
B:カラッカの野菜×ティルノカ茶葉=シルキスの野菜の種
C:黄麻×シルキスの野菜=サベネアの野菜の種

D:Cが採れたら屋内の鉢植えでガーデニングソイル(特殊な土を使っても効果がないため)を使用して植える
E:LT10日程(ETで、ではない。肥料で短縮できるが割と頻繁に世話をしても短縮できるのは1日程度くらい)で収穫。ここでやっとサベネアの野菜の現物を入手

これを畑3面(自宅、フレのシェア宅、FCハウス)と、鉢6つ(自宅、FCハウス、アパルトメントに鉢を各2つ)で回しています。

--------------------

以下ちょっと詳しい説明。

●私が一番参考にさせて頂いた情報サイト様●
FF14栽培wiki:https://wikiwiki.jp/ff14life/

最初の黄麻の種や(カラッカ、ギサールを除く)チョコボ餌用の野菜の種の作り方はこちらを参考にすると良いかもしれません。
種をマケボで買ってしまうのも手ではありますが、マケボに手を出すと「そもそもサベネア野菜自体買っちゃえばいいじゃん」になってしまうので。

●前準備としてなるべく用意しておきたいもの●
・畑×3(を、使用できる環境)
用意する畑は勿論最大サイズのデラックスガーデンパッチ。NPC販売されているが多少値は張る。

Lサイズハウスの庭(畑を3つ設置可能)が理想だが、Sハウス(畑を1つだけ設置可能)×3箇所でも可能。(その場合は、ハウスシェアで庭(畑)を貸してもらえるフレンドが必要になる)

畑2面、1面でも不可能ではないが、その時々で植える作物を変える関係で毎度捨て種を確保する必要が出てくる上、2面でも最低1ヶ月前後、1面で無理矢理栽培する場合下手すると2、3ヶ月単位でかかってしまいかねない部分があり非常に厳しい。

・採掘リテイナーと園芸リテイナー
最低でもLv50台の採集ができる程度には育成が必要。

新生地域のLIMITED採集物であるソイルG3や一部の必要な種は自力採集しようにも低確率なLIMITED採集物の出現時に1つのみ、ものによってはET1日(LT1時間)に1度しか取れない未知採集場所のケースもあり、特に常時使用する事になり必要数も多いザナラーンソイルG3は採掘リテイナーに延々と取ってきてもらう事になる。
園芸リテイナーも採掘リテ程重要ではないにせよ入手しにくい種を用意する助けになる。

ザナラーンソイルG3については謎めいた原石との交換で入手も可能…だが、全体的に交換レートがいいとは言えず、最初に始める段階での大量確保や(リテイナーだけでは)不足してしまった際の補充程度にするのが吉。

●そもそも交雑とは●
畑に作物(A)を植えた際に、隣接した畝(うね)にAと交雑できる作物(B)が既に植えられている場合、Aが成長し終え収穫した際に対応した種が同時に取れる(事がある)システム。

交雑判定は「植えた時点で判定される」為、先に植えてあったBからは種は取れない。
この場合、一度Bを処分して新たにBを同じ場所に植え直し、「BをAと隣接した場所に植えたという判定にする」という手順を踏む事でA、B共に種を取る事ができるようになる。
(この時のAについては一度Bを処分撤去しても「AをBと隣接した場所に植えたという判定」が既にされている為影響はない。)
これが、最初に作付けをする場合に1番最初に植えた種を一旦処分し植え直す理由。

ザナラーンソイル(交雑確率UPの土)を使用する事が必須で、使用しない場合は種が取れない。
室内の鉢は仮に横に隣接して並べても「隣接した畝扱いにならない」為、不可。

●二作目以降●
上記したように「隣接した畝に対応した作物が先に植えられていればOK」なので、例として、黄麻交雑の畑が全て収穫可能な状態になっている場合で説明すると、

マ  黄  マ

黄  カ  黄

マ  黄  マ
  ※マ=マンドラゴラ、黄=黄麻、カ=カカシ

この図のように植えてあるはずなので4隅のマンドラゴラのみをまず収穫し(この時、間違えて黄麻を収穫しない事)、「再度マンドラゴラを植えた後」に黄麻を収穫、その後に黄麻を再度同様に植える事で捨て種をせずに交雑を継続する事ができる。
(勿論、逆の手順でもOKだが混乱を招くので割愛)

上の項目で説明した交雑に必要な「先に隣に植えてある作物」(説明での「B」)は収穫可能状態でも「隣接して植えられている作物」と扱われるため、この方法をとる事ができる。
(枯れた作物については不明。…というかそもそも枯らさないようにガンバッテ!)

●勘違いしがちな事●(追記)
基本的に植えた作物自身の種が取れるわけではない。

植えた作物自身の種を取る場合もその種が取れるように交雑をする必要があり、よく"ループ交雑"と呼ばれているやり方は単にそれの事だったりする。
(余談だが、前項で説明に挙げた「マンドラゴラ×黄麻」が、黄麻を育てつつ黄麻の種を作る"ループ交雑"になっている)

--------------------

昨日、軽く交雑の話が出たので書いてみました。
わかりやすく書けているかわからないですが、ご参考になれば幸い。
Kommentare (0)
Kommentar verfassen

Community-Pinnwand

Neueste Aktivitäten

Die Anzahl der anzuzeigenden Einträge kann verringert werden.
※ Aktivitäten, die Ranglisten betreffen, werden auf allen Welten geteilt.
※ Aktivitäten zur Grüdung von PvP-Teams können nicht nach Sprache gefiltert werden.
※ Aktivitäten deiner Freien Gesellschaft können nicht nach Sprache gefiltert werden.

Nach Art des Eintrags sortiert
Datenzentrum / Stammwelt
Sprache
Anzahl