今日はそんなに楽しくない内容なので、心と時間に余裕がある方のみ閲覧推奨ですが、最近なんかギスギスして疲れたなーという方にもちょっと読んでいただけると幸いです。
グーグル先生がおすすめしてくるウェブ上の記事に、ロードストーンの日記が流れてくることがあります。
おすすめに上がると言うことは、そこそこ多くの人が気に留めて読んでいる日記なのでしょう。
私もタイトルだけ流し見たり、気になると開いてみます。
そんな中、先日読んだ日記ではIDで発生した
人間関係のトラブルについて記されていました。
ざっくり内容を説明すると、「明らかに熟練者とわかるプレイヤーにあまり紳士的でない進み方・プレイングをされて投稿者はかなり不快な思いをした」という感じの話です。
その日記を読んで私が思ったのは、こんなプレイングの人と一緒になるのは嫌だなあ、と言う単純な感想と、なんでプレイ時間の長そうな熟練ぽい人が、こんな明らかに他の人が嫌がりそうなプレイをするんだろう?という素朴な疑問でした。
あまりものを深く考えない私はその疑問に対して「その人は多分、
退屈だったから無茶苦茶なプレイをして気晴らしをしてたのかな」という風に解釈しました。
そしてそこまで考えたとき突然ピコーンと閃き、思い当たりました。
これ、ナギ節だ…私が尊敬する光の戦士さんがかつてこんな事をおっしゃっていました。
一つ、オンラインゲームではアップデートとアップデートの間の期間に、やることの少ない平和で退屈な時期「ナギ節」が発生する
一つ、そしてナギ節では人間関係のトラブルが起きやすいなるほど納得しました。
最近ロドストの日記やツイッターなどでも、そういういわゆる「ギスッた」話を目にする頻度が増えたなーと感じていたました。
これはきっとナギ節なんだ!そう考えると、そんな近況にモヤモヤしていた気分が晴れました。
なぜか?
詳しくは件の光の戦士さんが分かりやすくまとめて下さっているブログ記事がありますのでそちらをぜひ!ご参照下さい。
引用記事:トラブルが起こりやすい時期を知っておく(『一撃確殺SS日記』より)
http://sumimarudan.blog7.fc2.com/blog-entry-2477.htmlどういうことか、これまたざっくり説明しますと、そういった状況を気にしなくても良い理由があって、
一つ、ナギ節はそのうち終わる
一つ、ナギ節があると知っていれば、そういうトラブルが起きやすい時期があるんだと心構えができるこの2つの事実を知っているだけで、
まあそういうこともあるよね!で流せてしまうことも案外増えるものです。
トラブルの話を見たり聞いたりして、不快に思ったり、怒りを感じたりすると興奮や緊張した状態になってエネルギーを消費しますよね。
心も体も疲れます。同じエネルギーを使うなら、私はフレさんと高難易度のダンジョンでころがされたり、麻雀でカモられそうになって緊張や興奮を味わいたいと思います笑
別に「皆こうしようよ!」とか言いたいわけではなくて、この話を知って少しでもモヤモヤが晴れてくれる人がいれば良いなーと思って今日の日記は書きました。
明日以降はまたしょうもない日記を綴っていきますので、お時間があるときにでもお付き合い下さい。