採掘していると、ちょくちょく見かける古ぼけた地図。
一度取ってそのままにしていたので、出てきても取れないので無視してましたが、
自分にもトレジャーハントって出来るのかなと思ったので、持ってた地図を解読して
表示された東ザナラーンに行ってみました。
まだ採掘してない場所があったので採掘師でしばらく走り回って、そのまま何も考えずに
ディグして宝箱を開けようとしたら敵がポップ。
前もって調べる事をしてなかったのですが、タダで宝がもらえる訳ないですよね(;'∀')
斧術士に変わろうとしたけれど、出来ませんと表示されてしまったので逃げるしかないかなと
思ったら道具で敵を叩き始めたのでびっくりでした。
採掘師も戦える事をその時まで知りませんでした。戦ってると言えるのかはわかりませんけれど。
ホントに少しずつですが、敵のHPが減って行ってこちらはそんなにダメージを受けなかったので
倒せるのかなと思ったのですが、時間切れで敵も宝箱も消えてしまい初めての挑戦は大失敗に
終わりました。(ノд-。)
なんか悔しかったので、その後も古ぼけた地図をゲットする度にやってみました。
最初の失敗を含めて全部で4回です。
どれも自分よりLvが上だったり複数で襲ってこられたりして散々でしたが、なんとか倒して
宝箱を開ける事が出来ました。
でも、貴重な物や変わった物は何もなくハズレばかりでした。
行き当たりばったりでやってるので、地図のグレード?とか敵のLvとか種類とか記録して
いなかったので、自分がやったのはどのグレードで敵はなんだったんだろうといろいろ
サイトで調べたのですが採掘師で戦ったクアールっぽい敵(1体のみポップ)と大きな
ハチやら巻貝みたいのやらの団体(7匹くらい)は見つけられませんでした。
この団体は倒すのすごく大変でした。
そして、3回目でアラガントームストーンと言うものがもらえたのですが、サイトによっては
グレードに関係なく基本報酬でもらえるとかG4以上の宝箱からもらえるとか様々で結局なんだか
よくわからなくてモヤモヤ。
そしてさらに疑問なのが、「宝箱を開けられるのは戦闘ジョブかクラスのみ」といくつかのサイトに書いてあった事。
じゃぁ、初めての挑戦で採掘師で開ける事ができた宝箱は一体??
実際はどのクラス・ジョブでも開けられる、なのかな?
バージョンアップやパッチとかで変化が激しくて更新が大変なのかな?
とまたもモヤモヤ…
FFXIVはプレイ人口が多いと聞いてますが、欲しい情報が載ってるサイトって意外とないんだなと
思いました。探し方が下手なだけなのかな。
G5の地図は自分では挑戦は無理なのでゲットしたら捨ててましたが…バザーに出せる事を知って、さらに金額を見て、ちょっとだけ愕然としました。
無知って怖いです。
Gefällt mir: 1Gefällt mir: 0