という台詞をずっと言っていた気がします。
※蒼天3.3のID突入前までの話が含まれます。クリア後にご笑覧いただけるとうれしいです。
*
3.3の始まりはフォルタン家の騎士からでした。
やっぱりアルフィノとタタルさんを外で待たせるの寒そうだよね、わかる(?)
エスティニアンの件について、ヤ・シュトラとククルさんがイシュガルドまで来ているそうです。
忘れられた騎士亭へ行きますよ〜。
(特製スパイスワイン、ヒルダを探す時にも出ましたね。一度飲んでみたいな…エオルゼアカフェで扱ってたりしてるかな?)
久しぶりに店主に話しかけたら、「今度はまた竜を倒せと言い出してやがる」とぼやいてまして。
外からだとわけわからんよね、と改めて気づかされますね。
さて本題。
エスティニアンの現状に対する推測と、考えられる対応策が語られます。
……うーん、つまり、
竜の眼「お前が邪竜になるんだよ!」
ニャン「だが断る」
竜の眼「エーテルまでがっつり絡め取ってやったぜ?」
ニャン「だが断る」
竜の眼「人と竜と! 1つの身体の2つの魂を、切り分けた者など存在しない! 邪竜の影と化すしかないのだ!!」
ニャン(だが断る)
という感じ、なのかな…?
ひとまず彼の魂がまだギリ存在してるっぽいのは幸い、とはいえ竜の眼を切除するだけという単純な話にはならず、現状言えるのはその程度、と。
エスティニアンの魂の強さに関してはまったく疑うことはないのですが、影として実体化するほどの怨念が染み込んだ竜の眼が、どうしたって不穏要素ですよね。
(まあヒカセンが引き剥がすんだろうけども)
この先は賢人たちの調査に任せるとして、当面やれることもなさそうなので、アイメリク総長のお呼び出しに向かうこととなりました。
……あ、クルルさんやっぱり?
アルフィノ焦ってるというか、少し空回り気味なとこあるよね?
彼は気合を入れると逆にダメそうなタイプと思ってます。言わんけど。
*
それにしても……この件、ニーズ(の影?)をしばいただけでホントに終われるものかしらん。
エスティニアン助けるのに追加でID来たりしない?
という不安を若干抱きつつも、それ以前に"両眼を取り戻した"ニーズヘッグをまず制圧しなければ、何を言っても絵に描いたなんとやらでして。
アイメリク総長の要請により、フレースヴェルグへ助力を願いに行くこととなりました。
(アイメリクさん、これが代行として最後の仕事って、もしや共和制を3.3のうちにやろうとしてる? 早すぎる、気も、するけど……アジス・ラーから帰還してどのくらい時間が経っているのか曖昧にされてるせいで、反対派を御し終えたのかとかよくわからないからなあ)
直接の干渉を厭う聖竜に無理を願うためか、今回はなんと総長が直々に! 白亜の宮殿に向かうそうで!
人竜首脳会談じゃん…(?)
ヒカセンはテレポで行けますけど、以前ヤ・シュトラやルキアさんが徒歩で向かったことを考えると、アイメリクさんも徒歩でしょうか。
……総長も用意したのかな、ウールの肌着。
*
雲海へ向かう前に、みんな大好きヴィゾーヴニルのお見舞いへ。
せっかく来てくれたのに護れなくてごめんね、という話をしたら、千年前に似たようなことを言っていた、人の友のことを話してくれました。
騎士さんだったんだって、へー……そうか千年前にはもうヴィゾーヴニルは人と仲良しだったんだ……
(恋バナ始まったりしたらどうしようとか思ってないよホントだよ)
アルフィノの提案によるこのお見舞い、実際には純粋な見舞客というわけではなく。
向こうもその点は気づいていたようで、止めはせんよと言われました。
それでも最後の場面で、気遣うように首を伸ばして見送る様子が伺えまして。SSがまた増えるんですよね……
ところで、クエスト報酬が各ロールに合ったステ効果の食事(しかも秘伝書レシピ)なの、とっても嫌な予感がするなあ!
*
雲海の景色に感嘆する総長に対し、大変気まずい気持ちになっていました私です。
ごめんアイメリクさん、まさか夜&雷って見晴らし最悪なタイミングに重なるとは思ってなくて……雄大は雄大だよ、青い光が走り続けてるからね……
イシュガルドの騎士が、ましてそのトップが旅や冒険をすることは早々ないでしょうから、せめて昼間くらいを引きたかったです。反省。
よそのプレイ日記見たらモグリンとモグタンを逆に覚えてたヒカセンが私だけじゃなくてほっとした
そういや友好部族…まめに行かないとなんですよね、イクサルみたいに増殖するわけじゃなさそうっぽいから…
いつかモグモグダンスでツキカさんをくるくるさせるんだ(人前でやる気はない)
ラッパを持って白亜の宮殿へ。
ここでコンフィグ関係いじった上にそのままバハに行くという所業をやりました(交流記事参照)
結局なんやかんやで10日くらい放置してましたね……
*
悲報:ネゴの天才は正論に弱い
初手から言い負かされてるやん総長ー!!Σ(゚Д゚)
美点から来る欠点まで書くFF14シナリオ怖ろしいな!?
その点、状況不利から主導権を握り直すのに慣れてるアルフィノは強いですね。絶対アリゼーに鍛えられてるよね(?)
言葉は刃と言いますが、刃は本来切り取るためのもの。
つまり言葉は、世界の切り取り方によって、認識を変えるものでもあるのです。
詭弁だろうとその言葉にのった時点で、フレースヴェルグは"まだ人に希望を持つ側"にされるって訳( ̄ー ̄)ニヤリ
とはいえ押し問答は続きます。
……圧迫面接というか悪魔の問答めいてきたな? シナリオ担当さんやってもらったのかしら。
最終的にミド竜パパのとりなしと、友を取り戻したいという純粋な決意の強さに、フレースヴェルグが折れる形となりました。
試練を課すことでな!
綺麗なとこだと名高いID、ソール・カイがここで来るのかよ! もう!
美しい翼の翼竜さんホントに翼が素敵ですねよろしくお願いします!!
……シャキった後でフレ呼ぶことを思い出しましたが、うちのれさぱんも珍しく自分で走るレベルの盛り上がりだったので許してほしい(?)
最近気づいたんですけど、私の場合メインは盛り上がりの勢いのままその場で突っ込みたいんですよね。コンサポとかCFとか、その点で便利だなと思います。
とはいえ知り合いと初見行くのも面白いから、兼ね合いを模索したいところです。
……そもそも戦闘するよりスローライフしてたいんだけどな…(素材集めで結局戦闘は要る)